プレミアム体験(食事付特別拝観)

完全貸切りのお食事付き特別拝観プレミアム体験

通常非公開で過ごす昼食会や完全貸切りの寺院鑑賞会など、京料理とともにゆったりとした時間を京都の寺院で楽しんでみませんか?

【美しいもの、旨しものを楽しむ特別のお食事付き特別拝観プレミアムプラン】

 《特別公開寺院大雄院

《特別公開》大雄院
《特別公開》大雄院
《特別公開》大雄院
《特別公開》大雄院
《特別公開》大雄院
《特別公開》大雄院
《特別公開》大雄院
《特別公開》大雄院
《特別公開》大雄院

《大雄院》

大雄院(だいおういん)は、大本山妙心寺山内の北に位置し、慶長八年(1603年)石河紀伊守光元(竜野城主)の長子石河市正光忠(のちの尾張藩名古屋城代 太郎八当時9歳)により父光元公の菩提を弔うために菩提所として創建されたもので、慧南玄譲を開祖とする。慧南玄譲は光忠の叔父にあたり、石河氏の菩提寺美濃乙津寺、二世蘭叔玄秀の法孫であって、慧南は蘭叔玄秀を当院の歓請開山としています。ときは、豊臣時代から徳川時代へと移る過渡期にあり、極めて激しく流動した時代でした。大雄院は石河家本流の香華所として現在に至っております。
京都府指定・登録文化財として客殿、書院、庫裏、表門があり、客殿と書院は享保十一年(1726年)に再建され、庫裏は江戸時代末期に改造されて以来の貴重なものです。なお表門にいたっては、当院創建時のものでそのまま400余年を経た姿を残しています。
客殿(本堂)の襖絵は、江戸末期から明治初期にかけて活躍した、蒔絵師であり画家の柴田是真作となっており、稚松図・山水図・滝猿図・唐人物図など若かりし時代の是真による多くの肉筆画をみることができます。



【その他】(社寺仏閣)》

光照山 蓮久寺

吉野太夫ゆかりの寺で昔から諸芸能に御利益ありと言われ、二代目吉野太夫が嶋原の蓮久寺と鷹峯の常照寺の二門を寄進された。
【オプション:説法】【定員:20名】
説法:三木大雲  光照山 蓮久寺住職

光照山 蓮久寺
光照山 蓮久寺

【経歴】三木大雲
京都生まれ。
「稲川淳二の怪談グランプリ2014」優勝
「OKOWAチャンピオンシップ」初代チャンピオン
“最恐”怪談師決定戦「怪談王2018」優勝
「京都日蓮宗布教師会 法話コンクール」最優秀賞
価格:14万円



 京町家体験(きょうまちやたいけん)

「京都の町に暮らすように」をテーマにそんな滞在ができるのが・・・
今回ご紹介するいつもと一味違う特別な京都の楽しみ方ができるのが「京町家体験」です。古き良き京都また、昔ながらの町並みが随所に観られる祇園白川の川の流れのほとりには、樹齢100年を越える白梅、紅梅の古木があり春には桜並木で情緒豊かなレトロな感じをさせる祗園白川。京都祗園の花街の中で、京町家をまるごと貸切ることができる贅沢でまるで京都の住民になったような特別な町家でゆったりとした時間が流れた歴史の風情が織りなす美しさに心休まるひと時を祇園の雰囲気を存分に味わっていただく特別な体験をしてみませんか。
【オプション:町家見学】
 場所:京都市東山区祗園北側末吉町 室谷邸
 所要時間:2時間半~4時間程度 *2時間未満または、4時間以上は要御相談
 対象人数:数名~数20名
 参考予算:京町家一棟貸:33万円~
*(食事代やタクシー・ジャンボタクシーは別途掛かります。)時期や依頼内容によっては大きく変わります。

一階

一階

一階

一階

二階

二階

外観(昼)

外観(昼)

外観(夜)

外観(夜)

 プラン
【昼食事付き】特別拝観プラン
時間:①11時~30分~/②13時30分~
参加料:6,500円税込(特別拝観料・お食事代含む)

【夕食付き】特別拝観料プラン
時間:①17時~/②19時~
参加料:8,500円税込(特別拝観料・お食事代含む)

【昼・夕食事特別御膳】特別拝観プラン
限定!京の特別御膳
この日だけの特別メニュー
時間:①17時~/②19時~
参加料:15,000円税込(特別拝観料・お食事代含む)

各プランの集合・受付は開始時刻の10分前から各寺院にて行います。準備の都合上、開始時刻前は御入場頂けません。

【参加・定員】

  • 【昼食プラン】1名様6,500円(特別拝観料・お食事代含む)税込
  • 【夕食プラン】1名様8,500円(特別拝観料・お食事代含む)税込
  • 【昼・夕食事特別御膳】特別拝観プラン1名様15,000円(特別拝観料・お食事代含む)税込
*各回定員 約30名 15名様以上の団体割引も有ります。

 食事提供先

西陣魚新

西陣魚新

〒602-8469 京都府京都市上京区中筋通浄福寺西入中宮町300
TEL.075-441-0753
◆阪急線四条大宮駅から車で10分
◆京阪線出町柳駅から車で10分
◆JR京都駅から車で25分
◆JR二条駅からバスで10分



 西陣魚新

文化文政年間(江戸時代末期1804-1830)、東山五条の大黒町通りで皇室ご用達の酒造・醤油商を営んでいた美濃屋伊三郎の次男が、同じ場所で同じく酒造・醤油商を営んでいた角屋に、角屋新助として養子に入ったことから、店の歴史が始まる。江戸後期の弘化年間(1844-1847)に、方広寺大仏前各町の全戸が移転するよう命令が出されたことにより、二代目の時、染織の芸術品・西陣織生産の中心地、西陣に移転し、安政二年(1855)に料理屋を開業した。料理屋に転業するにあたり、常にもてなしの「心」を持ち続けるために、屋号の角屋の「角」の字に「心」を付けた「魚」の漢字と、創業者の新助の「新」の漢字をつなげ、店名を「魚新」と名付けた。
料理屋の主人に頼まれて、包丁の使い方や、儀式の切形(賓客をもてなすための包丁を使った儀式)、調理技術、料理の盛り付けかたなどの秘伝を伝え、日本の貴族の食事に由来する独特の「有職(ゆうそく)料理」が伝えられた。この「有職(ゆうそく)料理」を今でも受け継いでいるのが「西陣魚新」である。
当店は、大正天皇と昭和天皇の大礼(即位大餐の宴)の料理を担当したことをはじめ、平成天皇即位の際の京都御所での茶会(1990年12月3日)も担当した。また、大正時代には東京の山王下(さんのうした)に支店があり、朝鮮王朝の季王の皇族をもてなしたほか、北白川宮家(きたしらかわのみやけ)、閑院宮家(かんいんのみやけ)、伏見宮家(ふしみのみやけ)、山階宮家(やましなのみやけ)といった宮家(皇族)の専属料理人でもあった。

 料理イメージ

お昼

お昼

夕食

夕食

 所要時間:約90分
(境内・庭園の見所案内40分、お食事50分*自由解散を予定)

当日の流れ
【受付】
本堂特別拝観→お食事⇒【自由解散】
*お食事までの導線は、ガイドがご案内させていただきます。
*昼食・夕食は「各指定された寺院」でのお食事となります。(全席イス席の予定)

ご注意
・ガイドによる境内のご案内は定刻に開始し、一度のみとなります。それ以外は有料とさせていただきます。遅れて来られた方には再度のご案内はございません。
・小学生以上のお子様は全て一般料金となります。
・境内は三脚・一脚の使用はご遠慮ください。
・境内は禁煙です。
・食事の関係上30日を切ってのキャンセルはお断りさせていただきます。急な御事情等での御参加できない場合は、ご友人等に「御参加権」をお譲りください。

*目的・要望に応じて
チャーター料+お食事+オプションの組み合せにてオーダーメイドでご提案いたします。
ご希望に合わせて各ケータリングの御手配も承ります。
まずはお気軽に北野界わい創生会へご相談ください。

料理内容:伝統有る日本料理(京料理)、カラフルな宝石箱のようなおばんざい料理(おばんざい)
伝統有る日本料理(京料理)(仕出し、お弁当):西陣魚新
日本料理(オードブル、お弁当):京甲屋

写真:ザ・プリンス 京都宝ヶ池の外観

日本料理 京甲屋

写真:ザ・プリンス 京都宝ヶ池の外観


 料理イメージ

《お弁当》

お弁当
お弁当

《ケータリング》
予算:御一人当たり予算 5,000円~
お弁当最低価格:御一人当たり予算:3,500円~
最低保障料金:200,000円(*料理代は別途)
御予約期限:1週間前までにご予約下さい。

《こんな方々に》
 
分野:文化・美術・伝承/伝統
 ターゲット(一般(客層)):富裕層、キャリア層、ビジネス層
 ターゲット(ビジネス):コンベンション・カンファレンス・学会・社員旅行・インセンティブツアー・MICE(ビジネスカンファレンス)・プロモーション・研修旅行・団体ツアー・アクティビティ・エクスカーション、VIP接待、法人懇親会、プライベートパーティ、誕生日会、文化サロン


【お問合せ先】:北野界わい創生会 担当:鳥井光広

090-9610‐2012 FAX:075‐463-4698

京都市上京区中立売通六軒町西入三軒町65
http:www.torii-kitanokaiwai.com E-mail:toriisan@deluxe.ocn.ne.jp

心髄の京都
西陣まち歩きコース
インバウンド向けガイド手配

法人様向け(ホテル・旅館・旅行会社 ・旅行サービス手配業の関係者の方へ))英語・中国語用

京町家体験
講師・セミナーのご依頼