観光ガイド

コンセプト

「まち歩き・体験イベントを通して、各地域の得意分野を活かしつつ、地域間で繋がりのある活性化を狙う」


 概要
大企業や大手広告代理店また旅行会社では、細かな的確な地域ニーズや問題点が把握出来ない各地域の観光名所や商店ならではの「地域コミュティの担い手」という機能を発揮することにより、各地の観光名所や商店の活性化を図ることを目的に地域住民に役立ち、地域の魅力を発信する取組みに対し、まちなか観光、賑わい創出、商業振興など総合的な活性化を京都住民の内部の主観的目線を用いて、京都市内全域で実施し、当協議会がイニシアチブを発揮してまちづくりや京都活性化を行う。

事業内容

1 まち歩き
①ガイドツアー:専門ガイドと歴史、食文化、風土、人々の暮らしなど一緒に巡る
②共同企画  :他企業や団体などとの共同企画


 特色
京都生まれ京都育ちのガイドさんや講師陣が多数在籍しており、京都ならではの風土・文化等をあますことなくご案内させていただきます。

 案内方向
企画・体験ガイド・同行ガイド(徒歩・公共交通機関利用・観光バス・ジャンボタクシー)
班別行動ガイド(徒歩・公共交通機関利用)
京都学の講師派遣・セミナー・ガイド派遣

図:修学旅行発注構造図



関西人の見分け方

京都民

見た目:大黒天
性格 :仁王

大阪民

見た目:仁王
性格 :大黒天

奈良民

見た目:大仏
性格 :大仏



散策できるテーマ

【分類(テーマ)】*流派は、京都に住まれている家元の流派

文化

・茶(茶道:流派(表千家(堀内、久保田)、裏千家、武者小路千家、藪内、速水)、煎茶道:流派(小川流、皇風煎茶禮式、方円流、二條流、瑞芽庵流))
・花:流派(池坊、嵯峨御流、御室流、遠州流、未生流笹岡、等)
・香・京ことば・教育:(大学(佛教大学 等))

老舗(京都商法)

・京みやげ・京ブランド

芸能

・花街(嶋原、上七軒、先斗町、祗園甲部、祗園東、宮川町)・能(観世、金剛)・狂言(茂山)・和歌(冷泉家(和歌家元)、小倉百人一首等)・上方歌舞伎(和事(わごと))
・京落語
(明治滅)・京相撲(明治滅)・京都講談(明治滅)・上方舞(日本舞踊):流派(井上流、吉村流、山村流)

商業

・商店街・振売(ふりうり)・かつぎや・問屋(上問屋(西陣)、下問屋(室町))・京老舗

伝統工芸

・京友禅(手描き友禅、型友禅)・京くみひも・西陣織・京鹿の子絞り・京繡(きょうぬい)・京焼き(楽焼、清水焼、朝日焼、丹波焼)・金工・七宝・京蒔絵・香道具・京人形(京人形、伏見人形)・京仏具、京仏壇・酒(洛中、伏見(女酒))・京印章・京団扇・京扇子・京表具・神紙、装束、調度品・京黒紋付・京袋物・茶道具(千家十職)・銀細工・京象嵌・唐紙

歴史

・宮廷文化・社寺文化(古宗:(天台宗(延暦寺)、浄土宗(知恩院)、浄土真宗(西本願寺、東本願寺)、臨済宗(建仁寺、妙心寺等)、黄檗宗(萬福寺))、日蓮宗(京都十六本山(頂妙寺、本能寺 等))、新宗:(大本)・町衆文化・幕末

美術

日本画:絵師(御用絵師、町絵師、文人画、京都画壇)・庭園・建築(近世、近代)・洋画

・京料理(大饗料理、本膳料理、精進料理、懐石料理(茶懐石)、会席料理、割烹料理、仕出し、おばんざい)・京菓子・京野菜

風土

京都市内、京丹波地域(福知山市、綾部市、南丹市、京丹後町、亀岡市)、宇治市・山城地域(久御山町、宇治田原町、城陽市、京田辺市、井手町、和束町、木津川市、精華町、笠置町、南山城村)乙訓地域(向日市、長岡京市、大山崎町)、滋賀県、奈良市内



京都学(おもてなし学)講師紹介
料金表
観光アクティビティ
申込フォーム