出張修学旅行リアル体験


~京都に来られないなら ほんまもの京都を皆さまの元へ~

京都最高の教室にようこそ! 本当の京都の楽しみ方を教えます


主旨

社会的課題を解決し、持続可能な未来の創り手となる人材になるように「日本文化探究講座」として未来の創り手となるグローバル人材には、環境、資源・エネルギー、災害、などのグローバルな社会的課題に高い関心を持ち、それらの課題を、多様な文化的背景を持つ人びとと協働して解決し、国際社会の平和と持続可能な社会を実現していくことが求められると考えています。
実社会を学びの場として、さまざまな課題を発見・解決する探究的な学習を発展させていくことを通して、未来の創り手としての資質・能力を育む、下のような探究カリキュラムを構築させていただきました。

持続可能な社会の日本文化探究

「日本文化探究」というテーマにそった具体的な課題を生徒自身が設定して探究活動を行い、課題を設定し解決する力、発信する力を身につけます。

1: 探究テーマの吟味と探究基礎調査フィールドワーク  外部講師の特別講義
2: 探究の深化成果の発信 中間報告会
3: 探究成果の発信 論文の作成又は、成果発表会、異学年交流

【記】

内容伝統産業、伝統産業技術、伝統文化、伝統芸能、京食文化、京生活文化、お土産物 等
基本プラン「人気番組にも出演!京都観光おもてなし講師が地元民しか知り得ない京都の魅力などをお届け 京都観光おもてなし大使 鳥井光広講師の白熱教室(京都アカデミー)」とオプションよりお選び頂けます。
基本料金講師料 + 交通費 + 体験代 (*要相談)
(注)もし、宿泊が伴う場合は、宿泊費
人数や内容により料金が変わる場合がございます。
体験の機材、道具類は別途
オプション文化:「狂言大蔵流の名門 茂山千三郎 京狂言教室」「上方の落語家で京落語体験」「伝統工芸(手描き友禅)体験」「京都色彩講座」「茶道・おもてなし講座」「京都観光で環境問題(持続可能な開発目標(SDGs)」「京の100年続く農家さんが教える京野菜 生命維持産業講座」「雅楽鑑賞」「生八つ橋包み体験」「舞妓、太夫鑑賞」「和装着付け体験」  他
経済・社会:「キャリア教育」「(京都ならではの)職業体験」「大学のプチ体験」近いフィールドの講座 他

 今回、プランに参加の先生は下記の先生方や団体になります。

〇 大蔵流狂言師 茂山千三郎

〇 服部和子きもの学院 副院長 服部有樹子

〇 茶道裏千家助教授 田中賀鶴代
  京都府文化観光大使

〇 末廣屋 葵太夫

〇 上方落語家 2代目 森乃福郎一門

〇 臨済宗大本山妙心寺 塔頭 大雄院 住職 石河法寛

〇 保津川遊船企業組合 理事長 豊田知八

〇 株式会社のぞみ 代表取締役 藤田功博

〇 色彩心理 カラーコンサルティング 草木裕子

〇 森田良農園 代表 森田良彦

〇 和楽器バンド「凜ひとえ」

〇 北野界わい創生会 代表 鳥井光広

写真:茂山千三郎

茂山千三郎

写真:葵太夫

葵太夫

写真:石河法寛

石河法寛

写真:森田良彦

森田良彦

写真:田中賀鶴代

田中賀鶴代

写真:服部有樹子

服部有樹子

写真:豊田知八

豊田知八

写真:南進一郎

南進一郎

写真:草木裕子

草木裕子

写真:藤田功博

藤田功博

写真:鳥井光広

鳥井光広

写真:凜ひとえ

凜ひとえ

【お問合せ先】北野界わい創生会 担当:鳥井光広

講義の実施風景

写真:環境問題学習の様子

環境問題学習

写真:京都学学習の様子

京都学学習

写真:京都学学習の様子

京都学学習

写真:狂言学習の様子

狂言学習

写真:茶道体験の様子

茶道体験

写真:着付け体験の様子

着付け体験

写真:和菓子体験の様子

和菓子体験